Nexus One: 使わないのも勿体ないのでドナドナしました。

スマートフォン・タブレット

2010年7月に入手したNexus Oneですが、ICSへのアップデートもないですし、一度始めかけたAndroidアプリのプログラミングも手付かずとなっているしで…ドナドナ(手放す)しました。

元箱に戻して発送準備完了!

手放す事を決めた一番の決定的な事は「Xperia Sの購入」です。Xperia買ってからはほとんど触らず引き出しの肥やしとなっていましたし。

という事で、手渡すために標準最新ROM+日本語フォントインスト状態(非root)にサクッと戻し、クリーニングの後元箱に戻して発送準備完了!次のご主人様(会社の後輩)のもとでしっかり働いてもらえればと思います。

道具を使わないでただ仕舞っておくのは非常に勿体ないですからね。

コメント

  1. BlueDiamond より:

    おぉ、ついにドナドナですね。
    でもまた身近に使い続けてくれる方が見つかってよかったですね。
    ICSへのアップグレードなしというのはやっぱり残念でしたが、さすがGoogleのデバイスだけあって今までは色々楽しそうでしたね。ウチはte-tsuさんがNexus Oneを使っているのを見ていた頃もかなりAndroidに魅力を感じていましたし。

    • te-tsu より:

      遂にドナドナしてしまいました。
      BlueDiamondさんには購入の際は色々と世話になりましたが、アレがきっかけでグローバル仕様端末に走る(走らなければならない)きっかけになり、今もその底なし沼から抜け出せない重病患者に…(笑)
      ※良い思い出です!

      次のオーナーの所で、色々な意味での魅力(病気?)をしっかり振りまいてくれる事でしょう!

      • BlueDiamond より:

        いやぁ、あれは本当に良い思い出ですよ。
        会社帰りに郵便局に行ったのを今でも思い出しますね。楽しかった。

        真の意味でのSIMフリー化が日本に果たして浸透するかどうか、疑問ではありますね。シンガポールの様に法律でSIMロック端末の販売禁止とまでいかなくても、もう少し柔軟に端末とキャリアを選択できる様になると良いのですが。
        もっとも、最近ではSIMと回線契約だけ出来るキャリアが日本でも増えているようですので、徐々に自由化が加速するんですかね。

        ウチは次のオーナーを予想しているのですが、なかなか思い当たらず… (^^;;

タイトルとURLをコピーしました