2018年7月に購入したXpera XZ1の手帳型ケースですが、使用開始から約1年半で結構痛んできてしまいました。特にフラップの開閉による痛みが激しくてヨレヨレ状態です。
Xperia XZ1自体が古い機種なので、今から新しいケースを買おうにもなかなか店には置いてないし、通販でも在庫が無かったりの状態なので、思い切ってケース無し(スマホ裸族)デビューでもしてやろうかと。
2018年7月に購入したXpera XZ1の手帳型ケースですが、使用開始から約1年半で結構痛んできてしまいました。特にフラップの開閉による痛みが激しくてヨレヨレ状態です。
Xperia XZ1自体が古い機種なので、今から新しいケースを買おうにもなかなか店には置いてないし、通販でも在庫が無かったりの状態なので、思い切ってケース無し(スマホ裸族)デビューでもしてやろうかと。
専ら子供のPokemonGO専用機となっているHUAWEI MediaPad M3 Liteですが、入手当時に貰った液晶保護フィルムが、幾度となく繰り返されるモンスターボールを投げる動作のためにくたびれてきたので交換することにしました。
私はアンチグレアタイプは好みではないのですが、子供がアンチグレアタイプの方が指滑りが良いからという理由でアンチグレアタイプになりました。個人的にray-outのフィルムは貼りやすいという思い入れがあるので、迷うことなくray-outのフィルムを選択。
妻のスマホが壊れてしまった関係で、新たに端末を買う必要に迫られました。
機種選定でなんとなくHUAWEI P20 Proとかを考えていたのですが、本体価格が高い事と妻のHUAWEI novaが想像(想定)よりはるかに早く壊れてしまったという事でHUAWEIを選択するという事に若干の抵抗がありました。そんな感じでまたSONY製端末を購入です。
なんてことでしょう!妻が使用していたHUAWEI novaが土曜日の夜に突然壊れました。
「充電中に本体のUSB端子周辺が滅茶苦茶熱いんだけど!」と慌てる妻。渡された本体のUSB端子周辺は確かに異常な熱さです。