Android

スマートフォン・タブレット

Google Pixel 5a(5G)をAndroid 12→13へアップデートしました

一昨日の8月16日にPixelシリーズ向けにAndroid 13の配布が開始されたというので、Pixel 5a(5G)をアップデートしてみました。購入時から2度目のメジャーアップデートになります。
スマートフォン・タブレット

Google Pixel 5a(5G)をAndroid12へシステムアップデートでGmailが…

10月20日の水曜日に、Google Pixel 5a(5G)にAndroid12へのシステムアップデートの通知が来ました。業務で使用している端末でもないですし、システムアップデートで使えなくなるアプリが云々とかを気にしていないので、サクッ...
スマートフォン・タブレット

Android: 私の中の最強の暇つぶしゲーム「ソリティア」あの中毒性が再び…

Windows 3.0から標準でインストールされていたソリティア。他にもマインスイーパというゲームも一緒にインストールされていて、暇つぶしに遊んだ方は多いのではないでしょうか。私も一時期どっぷりハマって、相当やり込んだクチですが自宅のパソコ...
PC

Android: 音楽ファイルをMacのiTunesで管理してAndroidで利用する

私はMac使いで音楽ファイルはiTunesで購入したり管理しています。そして、携帯電話はAndroid端末を使用しています。そんな状況なので、音楽ファイルを持ち出すのはちょっと面倒。USBケーブルでファイルを転送する方法でもいいのですが、i...
スマートフォン・タブレット

Android: Image Shrink(Lite版含む)の設定Tips

Android端末のカメラを使って写真を撮る時は、明確な目的が無い限り”最高画質”で撮影するかと思います。また、GPS機能を利用して撮影場所を画像ファイル(EXIF情報)に埋め込んでいたりすると思います。※私はそうしています。でも、そんな写...
スマートフォン・タブレット

Android: 【続き】アプリケーション無効化

前回の記事を記載後「無効化したアプリの更新通知は来るのか?」という質問を貰ったので、その検証をしてみました。前回の記事はこちらです。
スマートフォン・タブレット

Android: アプリケーション無効化

Android 4.0(ICS)では、純正で「アプリケーションを無効化」する設定が存在しています。コレならroot権限が無くても、使わないアプリケーションをドロワーから見えなくしたい等の要望に応えられるのではないかと思います。最近の端末は容...
スマートフォン・タブレット

Android: ICSでも同じ方法でプリインストールアプリが消せました。

以前紹介したプリンストールアプリの削除方法ですが、Android 4.0(ICS)でも通用しました。当然root権限は必要なのですが、rootが取れて環境が整っていれば、Titanium Backupというアプリを使うと簡単にバックアップし...
スマートフォン・タブレット

Android: FUSION IP-Phone SMARTを試してみた。意外と良いかも。

フュージョン・コミュニケーションズ株式会社よりサービスが提供された、FUSION IP-Phone SMARTを試してみた。先にサービスが開始され話題になった"050 plus"の別会社版です。050で始まる番号が付与されパケット網を介して...
スマートフォン・タブレット

Android: プリインストールのアプリが消せない件って、みんな気になっているんですね。

久しぶりに当ブログのアクセス解析ページを開いてわかったのは、「Android端末のプリインストールアプリを消したい人はいっぱい居る」ということ。過去に当ブログで投稿した「Androidプリインストールアプリ削除方法(要root)」が、凄い勢...