docomo

スマートフォン・タブレット

スマートフォン2台分の料金について

先日の投稿(その1、その2)の通り、月々の携帯電話代金の削減を目論んで、妻の使用していた端末をガラケーからスマートフォンへ変更しました。ここで、料金について纏めておこうかと思います。(変動する通話料金等の変動分は除く)
スマートフォン・タブレット

スマートフォン2台分の通信量 – 2017年7月分

6月末に妻の端末をガラケーからスマートフォンに変更しました。デュアルSIM機を導入したので、通話はガラケーのものを引き続き使用して、通信はMVNOのSIMを使うことは先日の投稿で書いた通りです。通信用のSIMはどうするかと悩んでいましたが、...
スマートフォン・タブレット

さらばdocomo。よろしくau。

10年以上のお付き合いのありましたdocomoから、私のメインの電話のみauに乗り換えることにし、本日諸々の予約をしてきました。先日の投稿で、固定回線をNTTフレッツ光からauひかりに変更していますが、携帯もauへの乗り換えです。乗り換えを...
スマートフォン・タブレット

docomoのファミリー割引、一括請求の主副回線の入替えを実施。

家族でdocomo携帯使用していたり複数回線を契約している方は多いと思います。私も(1) 私のメイン回線(契約種回線)(2) 私のサブ回線(契約副回線)(3) 妻の回線(契約副回線)で合計3回線をファミリー割引グループ、一括請求で束ねてあり...
スマートフォン・タブレット

Android: モバイルデータ通信量はどの程度か?

7月頭にも投稿しましたが、docomoの新しいプラン「xiパケホーダイ ライト」と「xiデータプラン ライト/ライトにねん」に移行して問題ないかどうかを確認するため、データを採取していました。7GB上限を3GBにする事により1050円の費用...
スマートフォン・タブレット

docomo: 新たなXiパケット定額サービスは使えるか?

ちょっと古い話になりますが、2012年6月20日にdocomoから新しいXiパケット定額サービスの報道発表がありました。「Xiパケホーダイ ライト」と「Xiデータプラン ライト/ライトにねん」です。それぞれの定額プランでは7GB/月まで75...
スマートフォン・タブレット

普通の携帯電話+スマートフォン、二台体制を考えてみる。

Nexus Oneを入手してから、私の携帯電話に関する環境がだいぶ変化してきた。今現在、普通の携帯電話とスマートフォンを二台持つ状況になってしまった、経緯や状況を考えてみました。
スマートフォン・タブレット

docomo純正SIM(mopera) vs GLOBAL DATA 3G DATA SIM 回線速度比較

ご要望のありました「docomo純正SIM」と「GLOBAL DATA 3G DATA SIM」の回線速度比較を実施しました。同じ機種を2台持っていませんので"同時"に比較出来ません。なのでNexus Oneに二つのSIMを差し替えてスピー...