スマートフォン・タブレット Android: 【続き】アプリケーション無効化 前回の記事を記載後「無効化したアプリの更新通知は来るのか?」という質問を貰ったので、その検証をしてみました。前回の記事はこちらです。 2012.07.26 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット Android: アプリケーション無効化 Android 4.0(ICS)では、純正で「アプリケーションを無効化」する設定が存在しています。コレならroot権限が無くても、使わないアプリケーションをドロワーから見えなくしたい等の要望に応えられるのではないかと思います。最近の端末は容... 2012.07.26 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット Android: ICSでも同じ方法でプリインストールアプリが消せました。 以前紹介したプリンストールアプリの削除方法ですが、Android 4.0(ICS)でも通用しました。当然root権限は必要なのですが、rootが取れて環境が整っていれば、Titanium Backupというアプリを使うと簡単にバックアップし... 2012.07.25 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット docomo: 新たなXiパケット定額サービスは使えるか? ちょっと古い話になりますが、2012年6月20日にdocomoから新しいXiパケット定額サービスの報道発表がありました。「Xiパケホーダイ ライト」と「Xiデータプラン ライト/ライトにねん」です。それぞれの定額プランでは7GB/月まで75... 2012.07.06 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット XPERIA S: ICSを入れたら、電池の持ちが良くなったような… XPERIA S(LT26i)にAndroid 4.0.4(ICS)をインストールしてから数日が経ちますが、凄く電池の持ちが良くなったような気がしています。本日の電池の使用状況です。まだ50%以上も残っています。大切な何かが動いていないとか... 2012.07.03 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット XPERIA S: ICS入れて即root、そしてフォント変更。 「結局我慢出来ないんですよ」ってことで、Android 4.0(ICS)を入れたXperia S(LT26i)のフォントを入れ替えてしまいました。Android 2.3(GB)までと作業がちょっと違うので、ココから個人的なメモって感じで残し... 2012.06.24 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット XPERIA S: OTAが待てなくて、手動でICSにしてみた。 21日のSONY公式ブログの発表によると、Xperia S LT26i用のAndroid 4.0(ICS)が、一部のSI numberの機器より順次アップデートが配信されたとの事です。えー、公式が落ちてくるのを待てないんで、いつも通り手動で... 2012.06.23 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット Android: FUSION IP-Phone SMARTを試してみた。意外と良いかも。 フュージョン・コミュニケーションズ株式会社よりサービスが提供された、FUSION IP-Phone SMARTを試してみた。先にサービスが開始され話題になった"050 plus"の別会社版です。050で始まる番号が付与されパケット網を介して... 2012.05.21 スマートフォン・タブレット
ガジェット 梅雨入り前に準備 ちょっと気が早いかもしれませんが、カメラ(特にレンズ)の大敵「カビ」対策!って事で、ドライボックスに入れている機材の除湿に「除湿剤」 ハクバ写真産業 強力乾燥剤 キングドライ 3パック KMC-33Sあと、カビ対策に「防カビ剤」ハクバ写真産... 2012.05.16 ガジェット
スマートフォン・タブレット Nexus One: 使わないのも勿体ないのでドナドナしました。 2010年7月に入手したNexus Oneですが、ICSへのアップデートもないですし、一度始めかけたAndroidアプリのプログラミングも手付かずとなっているしで…ドナドナ(手放す)しました。 2012.05.15 スマートフォン・タブレット