やっぱり無理かも。 スマートフォン・タブレット 2010.11.212025.05.26 スマートフォン・タブレット 普通の携帯電話(会話専用)とスマートフォン(通信専用)、二台体制での運用はやっぱり無理かも。 うーん。どうしよう…
コメント
ウチも会社貸与の携帯電話の利用頻度が低いので返却しましたが、2台携帯電話を持っているだけで煩わしい感がありますね。
家族間通話無料が無くなってしまいますが、b-mobileのtalkingSIMはどうでしょう?
通信速度が300kbpsに制限されてしまいますが、今Nexus Oneでb-mobileSIMを使っていて速度に支障がないのであれば、プラス1000円で無料通話料1050円ついてくるtalkingSIMはお得の様な気がします。
MNP加入すれば電話番号変更無く移行できますし。Docomoの長期割引等があるならちょっと勇気がいりますけどね。
かかってきた電話に出れない事態になっているので、真剣に考え直します。
b-mobileのtalking版も考えましたが、色々と面倒なのでキャリア変更は無いと思います。
料金が気になるなら、スマートフォン止めれば良いという話しも…
かかってきた電話に出られないというのは…困りますね。
音声通話用の電話器の問題でしょうか?
料金が問題でないのであればDocomoのみでスマートフォンか、それでなければ機種変更で調子の良い新しい普通携帯という手もありますね。