本日、有給休暇の消化を兼ねて、千葉県富津市にある戸面原ダムへバス釣りに行ってきました。
バス釣りは今回が今年初ということで若干浮かれ気味。おかげで予定より20分以上も早くに到着してしまいました。
ボートはいつも通り、戸面原ダムボートセンターさんからの出船です。
到着時の気温(車の外気温計)は14℃と肌寒い感じ。セッティング後の水温は19.4℃で、この時期にしては低い感じでしょうか。
「今回は巻いて釣れるだろぉ」
なんて思っていましたが厳しいかもしれません。巻く気満々でしたのでスピニングロッドは家に置き去りです。
とりあえず、桟橋出て左の川方面へ。各所打ちながら進み「前宇藤木ワンド内」でヒット。20cmないやつ。(シャッド / 6:03)
一応川も見ておこうということで突入するも、第一カーブ以降は浮きゴミだらけ。流石に最上流は水が綺麗でしたけど、水温が17℃台となるので眺めて終了。風吹いて浮き込みが流れた箇所を流しながら下りましたが、結局川では何もなし。
そしてやっと出た2本目は杉林下で33cm。(シャッド / 9:19)
そして、中島ワンド方面に向かいつつ投げて巻きましたが無反応。折り返して上郷橋下の崩れているところでようやく3本目。(クランク / 31cm)
本日のランチは湖を見下ろすテラスでヌードル。最高!
そして午後は何もなし!(爆)
でしたが、久しぶりのバス釣りは楽しかったです。
そんな午後の何もなかった鬱憤を晴らすべく、千葉県のソウルフード「チャー弁」を購入しようと店に行ったところ、、、
あれ?店の照明消えてるし…様子変じゃね?
:
:
:
:
:
:
:
ん????
:
:
:
:
:
:
:
うわーマジか!!!!
orz
木曜日だけ16時に閉店でした…
チャー弁の口だったのに…
他の店に行くか悩みましたがそのまま家に帰りました。これに懲りずまた行きます。
毎度恒例のバッテリ(リン酸鉄リチウム/LiFePO4)の件です。
帰宅してから測定したバッテリ電圧は13.25Vでした。チャートによれば残容量は70%〜90%ということになります。エレキのみでの使用です。
過去の経験から30%程度の使用量(残容量70%程度)になるかと予想しています。