1ヶ月くらい前からなんとなくセルモータの力がない(回りが悪い)感じがしており、そろそろ交換した方が良いかなと思っていた矢先、木曜日の朝出勤時にエンジンの始動ができなくなってしまいました。前回の交換は2019年12月8日で、約3年9ヶ月で寿命を迎えた感じです。
とりあえず、会社には別の手段で行きましたが、このまま動かないのは困るのですぐに復旧させたいと思います。
1ヶ月くらい前からなんとなくセルモータの力がない(回りが悪い)感じがしており、そろそろ交換した方が良いかなと思っていた矢先、木曜日の朝出勤時にエンジンの始動ができなくなってしまいました。前回の交換は2019年12月8日で、約3年9ヶ月で寿命を迎えた感じです。
とりあえず、会社には別の手段で行きましたが、このまま動かないのは困るのですぐに復旧させたいと思います。
数日前からフロントブレーキをかけるとシャラシャラと金属同士が擦れる音が出始めていましたので、交換用のブレーキパッドを購入して交換を行いました。
本日あったとある予定がキャンセルとなってしまったため、通勤快速号のトリシティのオイル交換をしました。
オイルの銘柄は自宅に余っていたものと合わせるためにホンダのG1オイルを使用しました。交換時のオドメータは 37,507kmになります。
前回走行からどの程度か記録がないので不明ですが、旧オイルはかなり汚れていました。もう少しマメに交換しないとダメですね。
直近で実施する必要がある次のメンテナンスは、溝がかなりない後タイヤの交換ですね。タイヤ交換を自分でやるのは面倒なので、ショップにお願いするつもりです。
本日、ネット通販でポチった新しいレインウェアが届きました。色々悩んだ結果GOLDWIN社の「GWS Gベクター3 コンパクトレインスーツ(GSM22902)」にしました。
今まで使用していたのがGOLDWIN社の「GWS エントラントDTコンパクトレインスーツ(GSM12209)」のOサイズでしたので、あまり深く考えずXLサイズの購入です。