バイク」カテゴリーアーカイブ

いざ!日本平へ!

またもや思いつきでツーリングに行ってきました。

今回はソロツーリングではなく、思いつきにも関わらず、N氏とK氏が同行してくれました。

—–

朝起きるとあいにくの曇り空。一応防寒対策用にフリースをバックに詰める。

P1020213どんよりしています

N氏とは自宅近辺で待ち合わせて厚木インターから東名へ。K氏とは東名の秦野パーキングで待ち合わせて静岡インターを目指しました。

静岡インターをおりてすぐパラっと雨が降り出し、日本平を登り山頂の駐車場に着く頃には「歩きなら傘が欲しい」位の降りに。雨のため視界が悪く眺めは…

P1020226富士山が見える筈なんですけど…

最悪の状態。あぁ、初めての日本平なのにぃ…。

売店(ドライブイン)では「さすが静岡!」と思わせる商品がいっぱいありました。

P1020221謎な炭酸飲料が一杯

ちなみに、棚の左上から「お茶ラムネ」「わさびラムネ」「カレーラムネ」「杏仁ラムネ」「普通のラムネ」「うこんサイダー」「トマトサイダー」です。

この時はN氏が杏仁ラムネを購入。一口頂きましたが、名前の通り「杏仁風味のラムネ」でした。

雨&視界不良って事で、第一目的の”お茶たいやき”を食べるだけで下山。私は雨具を持っていたのですが、二人は持っていなかったのでドンキホーテでレインスーツを購入。これで安心して第二の目的地に向かえます。

雨具を着込み、イチゴロード(?)を経由して第二の目的地である「清水 河岸の市」へ。

P1020229河岸の市正面入り口

ここの目的は「海鮮」です。「おがわ」という食堂で「次郎長丼」をいただきました。

P1020234ど〜ん!!

厚切りのマグロと甘エビ、イカ、いくら、釜揚げしらすが乗っており、みそ汁付きで1500円。後半持て余し気味になる量でした。美味しかったです。

ここから帰路につく訳ですが、途中で寄った道の駅 富士でK氏が「カレーラムネがぁ」と名残惜しそうにしています。売店で探すと…さすが静岡です。ちゃんと売っていました。K氏はカレー、私はわさびを購入。

P1020240どっちも辛い系です。味は?

お互いに飲み合いましたが、カレーは「カレーの香りがするラムネ」でわさびは「普通のラムネと何が違うの??」っていう非常に薄い印象。カレーが「強烈なカレー味」であればお土産に購入したんですが…お土産にするほどのインパクトは無かったです。残念!

雨に降られて日本平観光がじっくり出来なかったのが残念でしたが、ある意味印象深い記憶に残りそうなツーリングになりました。日が沈んでからの雨の高速は非常に寒かったです。

今度は晴れの日に日本平に行ってリベンジしたいと思います。

今回のツーリングルートはこちら

—–

おまけ

帰りの駒門パーキングのトイレで見つけた「トイレの使い方」プレート(看板)です。

P1020242右の「行ってはいけない行為」は…こんな事するひと居るんですかね?

オイル交換

午前中に胃カメラの件が終わったので、午後はバイクのオイル交換。

自宅で交換しても良いのですが、廃オイルの処理が面倒なので近くのDS厚木2りんかんへ出かける。

オイルを選びレジに行くと「すみません、今日作業が一杯で…」と言われてしまい、作業が出来ないとの事。仕方ないので国246を走り座間の2りんかんへ。

厚木の件があるので、レジで作業が出来るかどうか先に確認。

OKをもらったのだが1時間待ち。ここで帰るのもしゃくなのでオイルを選び作業をお願いして隣のマクドナルドで暇つぶし。

作業終了後、バイクを取りに行くと「リアのパッドが無いですねー」とメカニックの方に言われました。オイル交換と同時にサービスで点検してくれるみたいですね。

いま考えるとオイル交換のついでにパッド交換もお願いすれば良かったかも。

そろそろ2年なので、

  • 前後ブレーキ シール&フルード交換
  • プラグ交換
  • Fフォーク オイル交換
  • キャブレター同調

もやりたいのよね。早起きして気合い入れてやるか?

ニアミス(10月11日のツーリング)

三連休の真ん中、日曜日にふらっとツーリングに出かけた。相変わらず目的地は決めていなかった。

自宅を出てあゆみ橋を渡る>何となく相模川沿いを走る>何となく小倉橋を渡る…

そんな感じで奥多摩周遊道路を経由して奥多摩湖畔へ何とな〜く辿り着いてしまった。

「あー、またもや明確な目的なしにこんな所まで…」と考え込んでしまったが、来てしまったものはしょうがない。次の目的地を考えだす為にしばし休憩。

こういう時は考えてもダメです。10分、15分と無駄に過ぎて行きます。結局、明確な行き先が決まらないまま、「この先どうすんべ?」なんて考えながら、国道411号を走り柳沢峠方面へ。

途中、BlueDiamondさんのと思われるレガシィとすれ違う。すれ違いなので確信が無いまま放置。ま、火曜日にでも聞いてみるか。

しばらく走り柳沢峠に到着。ここは相変わらずバイクや車が多いですね。自転車もよくまあこんな所まで登ってくるもんだと感心してしまう。

ここで遅めの昼飯。山菜とろろ蕎麦が850円は高い気がするのは私だけ?

IMAGE_008

いただきまーす!

お腹が空いていたのと身体が冷えていたので、暖かい蕎麦がメチャクチャ美味かったです。

お腹を満たした後は帰るだけです。山梨方面へ下ろうかと考えたのですが、時間は午後2時。面倒な渋滞に巻込まれたく無かったので素直に奥多摩方面へ下り、丹波山で小菅村方面を目指して帰る事に。

小菅村の分岐点(勝手にそうしている)でトイレ休憩時に「白糸の滝」という看板が目に入る。「そういえばこの道行った事が無いな」という事で突入してみる。しばらく民家の間を順調に進むが突然ダートに。引き返そうと思ったが、相当進んできてしまっているのであきらめきれず…滝の入り口付近から舗装されており、途中がダートという変な道でした。

P1020194小菅村の分岐点 – この先を右折する道は初めて通る

P1020196白糸の滝入り口 – 道は写真の通り舗装されている

P1020197滝の入り口には立派な橋が – ただいま改装工事中

P1020198この奥に滝があるらしいが…歩道は結構荒れていた

P1020205結構立派な滝でした

P1020199滝の案内板 – 殆ど読めない(笑)

滝を見終わった後は、いつも通る道で帰りました。

目的無く出かけましたが、新しい収穫もあったので良しとしましょう。

今回のルートはこちらで。

———-

火曜日(本日)の朝、BlueDiamondさんに確認したところ、間違いなく国道411号ですれ違っています。どの地点ですれ違っているかはお互いのGPSロガーのデータを見比べる必要がありそうですが、すれ違ったときのあの感じは間違っていなかった様です。

トランシーバー用ヘッドセット – 自作Ver.2

Ver.1完成直後ですが、Ver.2を作りました。

Ver.1は100均スピーカーの厚みのせいか、ヘルメット内でスピーカーが耳たぶに常時触れている状態。これは気持ちが悪い。

やっぱり薄いスピーカーを部品屋から買わなきゃだめかしら?と考えていたのですが、使わなくなったジャンク携帯電話がある事を思い出す。

そうです。ここ数年の携帯電話はその薄さも凄いですが、着信音等のスピーカー能力もかなり凄い。で、子供のおもちゃ入れをガサ入れ。(我が家はジャンク携帯を子供のおもちゃにしています)

出てきました「N701i」が。早速分解です。

液晶画面側にスピーカは搭載されているようです。しかしねじ穴が見つかりません。はめ殺しという訳でもないようです。「もしかして…」と受話口のパネルを引きはがしてみると…ねじ穴が出てきました。このパターンは液晶周りのパネル下にもねじ穴があると推測しこれも剥がす。

ねじ4本を外して筐体のケースを外すと…出てきましたよー、目論見通りスピーカーは直径18mm、厚み2.5mmと小さく薄いです。スピーカーはもう1つあります。それは受話口のスピーカー。こちらは10mmx5mm、厚み3mmというスピーカーでした。

目的のブツを入手したら携帯を元に戻します。そうしないと子供に怒られてしまいます。

早速、入手したブツでヘッドセットを作成!出来上がったのがこれ。

P1020056

ケーブルはヘッドフォン、マイクは丸コネクタのハンズフリーから。マイク部はVer.1に比べて大きくなりましたが、世界のパナソニック製です。そして、スピーカー部は小さくなりました。直径31mm→18mm、厚み8mm→2.5mmにサイズダウン!!

P1020058

厚みが半分以下はうれしい!装着位置の自由度も凄く高くなります。装着してみましたがスピーカ部は全く耳に触れません。これだけでも大成功なのですが、スピーカー音質が格段に良くなったので聞こえやすいです。

そろそろ本格的に両バージョンの実験しないと。一番の心配は「マイク」なので…。

トランシーバー用ヘッドセット – 自作Ver.1

100均で部材が揃ったので、一気に作ってみました。打倒KTELです。(嘘)

今後も続々と登場予定なので、今回のをVer.1とします。

P1020046

これがVer.1ですよ。

100均の耳掛けイヤホンと携帯用イヤホンマイクのマイク(ECM)だけを使い、壊れたPC用ヘッドフォンのプラグ+コードを使用しました。ここまでで500円以下ですね。

P1020049

ヘルメットの頬パッドにマイクを埋め込みました。

かなり適当な感じですが、一応ECMの風よけ対策として頬パッド内部のスポンジを使用する気持ちでこうしました。スピーカーはベルクロで固定する予定です。今のところ内装の隙間に上手い事収まっていますが…。ちなみにヘルメットはSHOEIのX-9です。

内装を元に戻し、部屋の中でヘルメットを被ってテストしてみましたが、声はちゃんと拾えています。OKそうですね。あとは走行中のテストだけかな。

走行中のテストは結果が出たらお知らせします。「KTEL>自作Ver.1>咽頭マイク」であって欲しいっ!!