苦いメモリ

今日の昼休みネットで、SDカードのクラスについて調べていた。

そのとき、PanasonicのSDカードのページで気になる一文を発見。

に、苦味剤ですって!!

シェア7割を超えたSDカードも、味で選ぶ時代になったのでしょうか?(嘘)

この一文を発見したページには「健康には影響のない成分(デナトニウムベンゾエイト)を使用…」と書いてあり、さらに調べると塗布は2006年1月位以降から販売されているMini SDとその後販売され始めたMicro SD全機種に適用されているとの事。

「吐き出すくらい苦い味って…」

自宅にPanasonicのMini/Micro SDは無かったと記憶していたので、その苦さが非常に気になり、会社帰りにPCデポに寄りました。

しかし、よく知らないメーカーの2GBが800円台、Panasonicの同容量が1600円台とさすが世界のPanasonic!値段が2倍です。結局、価格差に躊躇し購入はあきらめました。恐らく他のメーカーでも同じではないかという期待(推測)からです。

で、自宅に帰って来てから飯も食わず、引き出しやら携帯電話等からMini/Micro SDをかき集めて、テイスティング実験です。お腹がすいている方が美味しいですからね!(爆)

Panasonic Mini SD(32MB)、BUFFALO Mini SD(256MB)、Kingston Micro SD(1GB/2GB)、TOSHIBA Micro SD(2GB)の4メーカー5品目が集まりました。SDカード制定に関わっている左上のPanasonicと右下のTOSHIBAに期待が持てます!

テイスティングの順番は下記の通り。

  1. Kingston Micro SD(1GB)
  2. Kingston Micro SD(2GB)
  3. BUFFALO Mini SD(256MB)
  4. TOSHIBA Micro SD(2GB)
  5. Panasonic Mini SD(32MB)

期待出来るTOSHIBAがラス前、本命のPanasonicを最後にしました。

全部なめました。端子部分を除いて表も裏も。

しか~し、

結果は残念な事に

「全て味無し」

という結果になりました。Panasonicの32MBには凄い期待していたんですけどね。相当前に買った奴なので、「苦味成分無しバージョン」だったのかもしれません。

ますます”苦味”が気になります。明日の会社帰りにPanasonicのMicro SDでも入手してこようかしら。気が向いて買って来たら、舐めてレポートしますね。(笑)

苦いメモリ」への2件のフィードバック

  1. BlueDiamond

    確かにSDカードも小さくなって特にお子さんの誤飲は心配ですものね。
    ウチにもいくつかSDカードがあるけれど、今はおなかが一杯なので今度にしておきます (^^;;

    返信
    1. te-tsu 投稿作成者

      苦味で誤飲防止とは中々考えてますよね。
      どのくらいの苦味なのかなぁ…

      凄く気になる。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください