相模湖バスフィッシング – 2025/07/19

釣行記録

今日は神奈川県相模原市緑区にある相模湖へバス釣りに行ってきました。
小川亭さんからの出船です。

関東は梅雨明けしたそうなので、朝から暑いのかと思っていたのですが意外と涼しく、到着時(4:15)の気温は20℃でした。ボートへの荷物の積み込みとセッティングには丁度良い気温です。

いつも思うのですが、小川亭さんのローボートは綺麗。そして、フットコントロールエレキを使用することを考えているのだと思いますが、一番前のスノコの隙間がないのがめっちゃ良いです。また、今日はボートが桟橋に横付けされていたので、セッテイングがすごくやりやすかったです。

セッティングを済ませ出船。水温は23.4℃でした。

嵐山洞門前のボートが係留されている付近の水面がざわついていたので、ダブルスイッシャー投げたらあっさりヒット。ですが、アワセがイマイチでジャンプでバラシ。あぁ、せっかくトップで出たのに…

きを取り直して別の場所に投入すると、お呼びでない奴が。

この後、丸山の東側でシャッドでバラシ。一周回ったところでRK氏ご一行が。青田ワンドに一気に行くというので、ここでお別れ…

と色々書きたいのですが、今日は最後まで釣りしないと決めていたので13:30で上がり。釣果は25cmを頭に5本。バラシは3本という結果に。

レンジを浅く巻いてくると小バスだし、深くすると反応ないという感じでした。修行が足りませんな。


毎度恒例のバッテリ(リン酸鉄リチウム/LiFePO4)の件です。
帰宅してから測定したバッテリ電圧は13.15Vでした。チャートによれば残容量は40%〜70%ということになります。エレキのみでの使用です。
過去の経験から38%程度の使用量(残容量62%程度)になると予想しています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました