つぶやき

海老名市南伸道路が開通!ちょっと便利になったかも。

私が住んでいる神奈川県海老名市の駅前は、昔に比べたら「ビナウォーク」等色々なものが出来上がり、だいぶ賑やかになりました。しかし、そんな駅前に市の南部からアクセスしようとすると、今まではちょっと不便でした。駅前から真南に伸びる道があるのですが...
つぶやき

停電時にはヘッドライトがイケてる!

ヘッドライトがイケてる事を再認識しました。昨日は自宅が18:20〜22:00のスケジュールで計画停電実施だったのですが、帰宅したのが18:30頃で実際に停電が開始したのは19:00頃という感じでした。「まだ間に合うんじゃない?」って事で、帰...
つぶやき

東日本では標準電波(電波時計)の運用が停止しています。

私の腕時計は、ソーラー+電波時計という「電池交換不要、時刻調整不要」という非常に便利な時計です。しかし、先日の大地震以降は、時刻を調節する電波を受信していない事に気がつきました。
つぶやき

ビクビクしていませんか?

金曜日の地震は、私の住んでいる神奈川県の中心も凄く揺れました。あんなに揺れた地震の経験はなく、正直怖かったです。あれから、揺れに過敏になりすぎており、揺れていないのに揺れているように感じたり…ニュースで流れる悲惨な映像、携帯電話の緊急地震速...
おでかけ/旅行

JR渋谷駅ナカの、どん兵衛ショップに行ってきました。

JR渋谷駅の山手線外回りホームにある、日清のどん兵衛のショップに行ってきました。一杯200円でどん兵衛にお湯を注いで食べさせるスタイルの店です。カップ麺をわざわざ店で食べるのは微妙な感じですが、地域限定モノも食べることができるので、興味のあ...
Blog

回線障害(?)によりアクセスできませんでした。

ここのblogスペースを用意してくれているBlueDiamondさんの投稿の通り、昨日は回線障害により日中当ブログへのアクセスができませんでした。今は復旧していますので、引き続き宜しくお願い致します。
スマートフォン・タブレット

光ポータブル(PWR-100F)を導入して、とても便利になりました。

光ポータブルですが、先日と昨日のレポートにあるとおり「電池の持ち」に非常に満足しています。また、それ以外にも「料金を抑えつつ、通信・通話を便利に利用したい」という事が可能になりました。その内容を紹介したいと思います。
スマートフォン・タブレット

光ポータブル(PWR-100F)の電池の持ちについて…その後。

先日投稿した「光ポータブル(PWR-100F)の電池の持ちについて…今のところ満足」に引き続き、電池の持ちについてレポートしたいと思います。今回は一か所だけセッティングを変更し、電池の消費がどんなものかを試してみました。
スマートフォン・タブレット

Gingerbread (Android 2.3.3) のOTAが来ないので、手動でアップデート。しかし…

Gingerbread (Android 2.3.3) のOTAがなかなか来ないので、手動でのアップデートをしてしまいました。しか〜し!しか〜しです!!以前、標準環境に戻してあったのですが、ある事をしてしまっていた為に素直にはアップデートで...
スマートフォン・タブレット

光ポータブル(PWR-100F)の電池の持ちについて…今のところ満足。

昨日届いた光ポータブル(PWR-100F)ですが、満充電した状態から使えなくなるまでの時間で、気がついた時にバッテリ残量を確認するというテストをしてみました。以下が今日のバッテリ残量状況です。7:25 - 充電台(クレードル)から取り外し。...