今日は有給休暇の消化を兼ねて千葉県君津市にある豊英湖へバス釣りに行ってきました。

現地到着時の気温は12℃でボートセッティングしていると良い感じなのですが、終わって出船待機中は寒かったです。しかも、6:30過ぎに結構な勢いで雨が降ってくる始末。

雨降る予報でしたっけ?
出船の合図が出たので、バウを上流側に向けて出発。まずは右側の方から。シマノのイベントの時以来ですが、あの時はバックシートだったので印象が薄く…
でも、ところどころ記憶には残っていました。RK氏がお立ち台なったバスをキャッチした場所も見ましたが、水が減っているので様子がだいぶ違います。
行けるところまで行き折り返し。往路は流しながらきたので、復路は俺的いけてそうな場所をかいつまんで丁寧に攻めます。で、合流地点近くで35cmをネコリグでゲット。(9:13)
続けてもう一方の川筋に入ります。こちらも行けるところまで流しながら行き、復路はポイント絞って攻めましたが何もなし。
雨は降ったり止んだりを繰り返しています。幸いなことに前回ほどの降りではないので色々と楽です。
そしてボート屋から下流方面を見に行きます。
が、
16時頃に帰着するまで何もなしでした。
釣果情報見ると釣っている人は釣っているので、私の問題なんでしょうね。いやー、バス釣りって難しいなぁ。
毎度恒例のバッテリ(リン酸鉄リチウム/LiFePO4)の件です。
帰宅してから測定したバッテリ電圧は13.27Vでした。チャートによれば残容量は70%〜90%ということになります。エレキのみでの使用です。
過去の経験から10〜20%程度の使用量になるのではと予想しています。


コメント