CB750(RC42)の車検満了日まで1ヶ月を切っていますので、車検に向けた整備を色々行いました。
車検向けの点検に加え、
- エンジンオイル/エレメント交換
- バッテリ液の補水
- クラッチワイヤー清掃/注油
- リアタイヤ交換
CB750(RC42)の車検満了日まで1ヶ月を切っていますので、車検に向けた整備を色々行いました。
車検向けの点検に加え、
ちょっと気が早いかもしれませんが、カメラ(特にレンズ)の大敵「カビ」対策!
って事で、ドライボックスに入れている機材の除湿に「除湿剤」
ハクバ写真産業 強力乾燥剤 キングドライ 3パック KMC-33S
あと、カビ対策に「防カビ剤」
ハクバ写真産業 レンズ専用防カビ剤 レンズがカビない君 KMC-23
それぞれドライボックスの個数分に行き渡るように買いました。
こういうケミカルを買って入れ替えるランニングコストを考えたら、機材が全部入る防湿庫を買いたい所ですが、そんな余裕は無いので我慢、我慢…
昨日書いたバッテリの件です。
バイク装着状態でバッテリの電解液量を確認しましたが、よく見えない為に液量はわからず。で、取り外してみて軽く揺すってもイマイチよくわかりません。
「見え難いなー」
持ち上げて見てもよくわかりません。
とりあえず持ってきた蒸留水を注いでびっくり。
この一週間程で朝晩冷え込む様になり、バイク(CB750)のスタータが頼りない感じに。
バッテリのメンテナンスもそこそこなので、明日にでも補水等してみたいと思います。
ついでに、前回購入して試していないケミカル
「電撃ゲルマ」も投入しちゃいます。どうなるか不明ですけど。