モバイルバッテリ

釣具

空調服を買ってみました(その2)

前回の投稿の通り、AnkerのモバイルバッテリからPDトリガーデバイスで15Vを出力させ、PWMスピコンでファンの回転数を調整しようと目論んでいましたが、結論から書くとこの方式は「使えない」ことが判明しました。スピコンの発注前からFETから...
釣具

空調服を買ってみました(その1)

夏至も超えたし、夏場に釣りするのに有ったら良いかなという思いで空調服を買ってみました。お試し的な要素が強いので、近所のワークマンで「ウィンドコア制菌消臭シェルベスト」と「ウィンドコア15V対応ファン・ケーブル・ファンカバー(2枚)セット」を...
釣具

魚探の消費電力を測定してみました

魚探(GARMIN STRIKER Plus 4)用のバッテリの件の続きです。(前々回、前回)簡易的ではありますが、USBテスタを使用して魚探の消費電力を測定してみました。
釣具

魚探をUSBモバイルバッテリで動かすための部材が揃いました

魚探(GARMIN STRIKER Plus 4)用のバッテリの件(先日の投稿の続き)になります。USBモバイルバッテリで動かす方針にしましたのでその準備です。
釣具

魚探用のバッテリが寿命を迎えてしまったようです

魚探(GARMIN STRIKER Plus 4)用に使用していたバッテリですが、週末予定している釣りに向けて充電しようとしたところ、どうやら寿命を迎えてしまったらしく充電できなくなってしまいました。購入して2年ちょっとですが、魚探用として...
ガジェット

Anker PowerCore Slim 10000(モバイルバッテリ)を購入しました

今まで使用していたマクセルのモバイルバッテリ(MPC-C6700P)を娘に取られてしまい、しばらくモバイルバッテリ無しの生活を送っていました。先日、ちょっとしたお出かけでモバイルバッテリが有った方がいいなと思う場面があり、AnkerのPow...