3Dプリンタ 123D designを使って、ルアー(初号機)の設計をしてみました。 123D design(3D CAD)に慣れるため、表面の処理がそれほど複雑ではないルアーを設計してみました。長さは9cmのミノーです。シーバス用に使いたいため、シンキングタイプを予定しています。 2015.02.20 3Dプリンタ釣り
釣具 ルアーの修理(改造)をしてみた。 先日のボートシーバスのストラクチャー攻めで、私のキャストミスでルアーをストラクチャー等にぶつけてしまい、2個ほど破壊してしまいました。破壊したルアーのひとつはMegabassのX-80SW。リップ先端部が凹んでいる構造のため、凹んでいる部分... 2014.10.07 釣具
釣具 ルアー「ima koume ∞ 20」のチューニングをしてみた。 先日のシーバスやカマス(?)を釣っている、私の手持ちの中で一番のヒットルアー「ima koume ∞ 20」ですが、使っていて一つ残念な点が。「残念な点が」と書くとdisっている様に見えますが、小型の割にはよく飛ぶし、巻いてくるときのプルプ... 2014.09.06 釣具
釣具 ルアーのメンテナンス(フック交換)をしました。 土曜日のシーバス釣りから帰ってきて、ルアーの塩分を落としている際、フックの傷みが激しい事が判明。会社帰りに釣具屋に寄り、フックを購入してきました。 2013.06.24 釣具
釣具 新品で買ったルアー。ちょっと残念な事が起きたので修理。 先日キャスティングのセールで買ったルアーですが、残念な事に不具合品だったようです。メーカー名やモデルはあえて書きませんが、上のルアーを週末の高滝ダムでの釣りに使用している最中に浸水していることに気がつきました。ちゃんとしたメーカ品のルアーな... 2012.11.05 釣具
釣具 ラバージグを作ってみた。 BASS釣りで使うラバージグ。安くても1個300円、高いと…ってな感じで、根掛かったりするとやや痛い出費になります。そこで「ラバージグ作成」に初めて挑戦してみます! 2010.10.01 釣具