ガジェット

ガジェット

自宅のネットワーク設定を見なおしてみた。

だいぶ前からですが、自宅のネットワークでAndroid端末を使用していると、プッシュでの通知が来たり来なかったり、LINEのメッセージ着信の通知がされなかったりで、色々不便な感じでした。本日、重い腰を上げて設定を見なおしてみました。
PC

VAIOが壊れたので修理した。

会社から帰ってくると、妻が使用しているVAIOが壊れたとの申告が。症状を聞くと、バッテリが充電されている時のランプが付かないとの事。うーん。確かにバッテリ充電LEDが点灯しません。ACアダプタの電圧をテスタで確認してみると、規定の電圧はきっ...
ガジェット

イヤホンを新調しました。

2009年に購入して、イヤーパッドを交換したらいい感じの聴き心地になったAppleのIn-Ear Headphones with Remote and Micですが、ケーブルを引っ張ってしまうトラブルにより断線。(泣)価格的に気兼ねなく使え...
ガジェット

自宅の電話機を新調しました。

自宅で使用していた固定回線のFAX電話機の子機が、満充電しても数分しか電池が持たない状況になってしまいました。子機の電池を新しくすれば良いのでしょうが、このFAX電話機は前オーナーが「新しいのを買うので…」って事で、お下がりを頂戴して使って...
スマートフォン・タブレット

BIGLOBEスマホ – 初めての通信速度制限

BIGLOBEスマホにして、初めての通信速度制限を受けました。72時間で360MBという制限があるのですが、それに引っ掛かっております。昨日、ちょっと使いすぎたかな。
スマートフォン・タブレット

BIGLOBEスマホ スピードテスト -2015/04/28

今日のスピードテスト。珍しく速度が出ているような…
3Dプリンタ

ルアー2号機の進水式を兼ねた釣りに行ってきました。

タイトルが複雑な感じ(ルアー作成か釣りがメインなのか…)ですが、今朝、横浜市鶴見区の某所に竿を振りに行ってきました。会社の釣り仲間のNO氏もご一緒です。
3Dプリンタ

ルアー作成: 初号機の失敗を活かし、2号機の再設計・プリントをしました。

3Dプリンタでのルアー作成の続きになります。初号機の失敗を活かし、2号機の再設計・プリントを行いました。
3Dプリンタ

ルアー(初号機)のプリントをしてみました。

先日設計したルアー(初号機)のデータを持ち込み、3Dプリンタにてプリントを実行してきました。機器の不調による数回の失敗の後、完成したものは…
3Dプリンタ

123D designを使って、ルアー(初号機)の設計をしてみました。

123D design(3D CAD)に慣れるため、表面の処理がそれほど複雑ではないルアーを設計してみました。長さは9cmのミノーです。シーバス用に使いたいため、シンキングタイプを予定しています。