津久井湖バスフィッシング – 2024/05/18

ライブウェル作るためにクーラーボックスを入手し、今週末はそれをやっつけようかと思っていたのですが、家で大人しく工作していられるわけもなく、今日は津久井湖へ釣りに行くことにしました。

自宅から最も近く下道で1時間掛からず行けるフィールドですからね。暇があったら行く位のノリで攻めてみようかと(嘘)
今回も津久井観光さんから出船です。

今日から夏水位に向けて水位を下げて行くらしいので、超満水&SASUKE状態の桟橋は今日で見納めです。ボートセッティングを済ませ、今日も上流方面目指します。

前回は何となく上流を目指しましたが、今回上流を目指した理由は、減水が始まるまではカバー打ち、減水が始まったら水が動き出すだろうと予測。特に6〜7番の間は幅が狭いので、より水が動いていい感じになるのかなと。

前回のおさらいでネコリグによるカバー攻めを。なかなか決まらないキャストがいい感じで決まって、リグを落とし込んだところでアタリが!
慎重にやり取りしてキャッチhしたバスは32cm(08:07 / OSP 3D-Wacky 0.9g)

この一本でワームが崩壊。他のワームがどうなのか確かめるため、スワンプジュニアを装着。シンカーは重めに1.8g

少し上流に進んだところで、濃いめカバーと水面の隙間から見えるオダ脇にうまいこと投げ込むことができて、落ちパク状態でアタリ。少しサイズアップして36cm(09:11 / スワンプジュニア 1.8g)

34cm超えたらメジャーが変わります(笑)

そうこうしていると、水が動き出しているような感じなので好物のシャッドの時間です。

カバー奥に放り込んで巻いてくると、追ってくる影がうっすら見えるケースも。あまりそれに集中すると殺気が伝わりそうな感じなので、巻き速度等を変えたりしながら売っていくと、ズンとルアーが停止。巻きつつ合わせを入れます。

サイズは下がってしまいましたが、元気な33cmのバスでした。(10:37 / OSP High Cut)

いやー、巻いて釣れると気持ちがいい。

この後はシャッドで追ってくるバスを頻繁に見ましたが、何もなく終了。
名手橋付近に居た見え鯉で、魚探セッテングを変えた時の見え方の違いとかが確認できたので、釣れなくても充実はしていたかな。

とりあえず釣れてよかった。


毎度恒例のバッテリ(リン酸鉄リチウム/LiFePO4)の件です。
帰宅してから測定したバッテリ電圧は13.29Vでした。チャートによれば残容量は70%〜90%となります。エレキのみでの使用です。
今日は津久井観光から上流側のみで、最上流は10番手前まで行きました。
今までの経験に基づく電圧から推定できるバッテリの消費量は25%位ではと予想します。

(2024/06/04 追記)
バッテリの充電を行い満充電に2時間15分費やしました。バッテリは60Ahの容量で充電電流が約6Aですので、満充電に費やした時間≒使用量と見做せます。ですので23%程度使用したこと(残容量77%程度)になるかと。先日の電圧測定による使用量予想は大きく外れてはいませんでしたね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください