ツーリング」タグアーカイブ

トランシーバー用ヘッドセット – つづき

日曜日にトランシーバーを持ってツーリングに行ってきました。

メンバーはいつもの同級生メンバー4人です。この日の為(?)に一人を除いてみんなトランシーバーを買いました。(笑)

:

皆さん間に合わせでトランシーバーを用意した関係でマイク&スピーカーはバラバラ。良い実験になりそうです。

  1. KTELマイク+スピーカー : 王道ですね
  2. icom咽頭マイク(HS-97+VS-2L) : これが私
  3. icom小型イヤホンマイクロホン(HM-177L) : offメットとの相性は?
  4. イヤホンのみ(本体のマイク使用) : 本体を腕に付ける仕様

こんな構成です。

:

集合場所にて早速テスト。近くに居ながら「あー、聞こえますかー」なんてやっているから、直接の音声かトランシーバー越しかわからない状態。(笑)

あれこれやりましたが、走っていない時の状態はOKそうです。懸念だった私の咽頭マイクですが、声質が「ロボットみたい」と言われましたが、まあ聞こえない訳では無いそうです。

:

さて出発です。ワクワクします。

私はVOX機能をONにしていたのですが、約40km以上になると送信しっぱなしになってしまう事が判明。数百メートルで使い物にならない事がわかりました。残念…。

集合場所からすぐに高速に入り80km巡航。早速実験タイムです。

先ずKTEL。さすがです!文句の付けようがありません!!ジェットヘルで風切り音が一番凄そうなのに、スピーカーから聞こえてくる声は「耳元でささやかれている」様なクリアな音質です。マイク部分を触ってもノイズが入らないって、どういう仕組みなんですかね?

次にicom純正小型イヤホンマイク。風切り音が激しく何言ってるか全然わかりません。これは要改造ですね。道中色々やりましたが、改善されませんでした。

一番びっくりは、トランシーバーを腕に装着して本体マイクを使用する仕様。はっきり言ってicom純正小型イヤホンマイクより風切り音が少なく、ノイズは多いものの何言っているかはわかる!!正直驚きです。ただし、叫ぶ必要があるそうですが…。

高速や一般道等、一日を通して咽頭マイクを使いましたが、装着位置により相当音声の状態が違うとの事。停止中と走行中でのクリアさが違うようで、その原因は「ジャケットの襟」のようです。何かがマイク本体に触れていると音声の明瞭度が極端に下がってしまうようです。マイク周辺をカバーする何かを付けると改善出来そうです。

残念ながら咽頭マイクの音声を聞く立場じゃなかったので、自分の声がどのぐらい「ロボット声」になっているのかどうかわかりませんでしたが、走行中は意外と孤独なマスツーリングがトランシーバーの導入で凄く楽しくなる事がわかりました。

トランシーバー用ヘッドセット

さんざん悩んでいるトランシーバー用のヘッドセットですが、自作路線は部品調達の時間と予算(主に送料)の釣り合いがとれないので前回の投稿から殆ど進んでいません。(笑)

しかし今週末にツーリングに行くという事になり、ヘッドセットを思い切って買う事にしました。

今回のチョイスは、icom社純正の「VS-2L」と「HS-97」の組み合わせです。

VS-2LはPTT/VOX機能をもったアダプター(?)で、HS-97は声帯の振動を音声信号にするマイクとイヤーフォンです。普通のマイクと違い声帯の振動を感知するので「周囲の雑音が入らない」という事が”ウリ”らしいです。

はたして、これがバイク走行中に使い物になるかどうかが運命の分かれ道。

このマイクはトランシーバー購入当初から、カタログを見て一応気にしていました。しかし首が苦しそうなのがどうにも気になっていて「我慢出来るのだろうか?」と踏ん切りがつかないでいました。

今回は「ツーリングに行く」というイベントもあり、人柱覚悟で思い切って行ってみました。明日、現物が届くようなので装着感のレポート、土曜日にツーリングに行くので使用してみたレポート等を後日投稿したいと思います。

明日が楽しみです。がっかりするかもしれませんが…。

遠い夏の思いで

本棚を整理していたら、リバーサルフィルムのファイルが出てきた。

そのファイルの1ページ目は「1998年7月北海道ソロ・ツーリング」とタイトルシートに書いてある。

「あー、あの時のツーリングか」(遠い目)

じっくり観たくなってしまった。ビュアーを押し入れから取り出し「スイッチオン」

p1010966

スライド映写機があれば大きく見えるのだが、映写機は持ってないのでルーペで。

「ちょー懐かしぃ!」

記憶にも鮮明に残っています。初夏の富良野はラベンダーが満開で素晴らしかった!

バイクがちょっとだけ写っていますが、北海道へレーサーレプリカでツーリング(津軽海峡以外自走)をしていた自分はさすがに「若いなー」って感じ。さらに一眼レフとリバーサルフィルムという組み合わせでツーリングに行っていたなんて事も驚き。写真熱が高かったんでしょうね。

ヘッドセット

特定小電力トランシーバは手に入れた。

次は、ヘルメットにマイクとスピーカーを仕込まなければなりません。

バイクでのツーリングに使わなければ、買ったトランシーバは「宝の持ち腐れ」となってしまいます。

 

今日、たまたま部長の引き出しから、アマチュア無線機とicomのHM-46というスピーカーマイクが出てきた。で、それをトランシーバに繋いだところ問題なく動作。

 

思わぬところからチャンス到来です。

 

KTELのセットはアホみたいに高いので、ちょうど「ヘッドセットの自作」を画策していたところでした。しかし、部品を調達する前に知っておかなければならない、マイク/スピーカーやPTTの配線等がいまいち不明瞭でした。

もう「渡りに船」って感じです。このスピーカーマイクをちょっと拝借して分解(許可を取ってですよ!)し、テスター使ったりしながら内部回路をメモしてきました。

 

ほぼ完璧です。1点チップコンデンサが搭載されていいて、そいつの容量は不明ですが、それ以外はばっちりメモしてきました。

この情報を基に必要な部品を入手し、第一号を完成させたいと思っています。

トランシーバ

特定小電力トランシーバを入手するか否かで悩んでいる。

バイクでツーリングとか、車数台で出かけたときに便利かなって事で。

 

車なら本体買えば即OKなのだが、バイクだと

 ・ヘルメットに仕込むマイクとかスピーカー

 ・無線をON/OFFするスイッチ(PTTスイッチ:話す時押すボタン)

なんかを考えなければならない。

 

で、有名なKTELあたりを探してみると…

 

に、に、二万五千円也!!!!

 

おーい。トランシーバーが下手すりゃ3台買える値段じゃないのぉぉぉ!!!!

さすがにこれは手が出ないっす。マイクだけでも1萬円…。orz

 

自作路線はスピーカーは良くても、マイクの風切り音の処理が非常に難しい。

 スイッチON! -> ひゅるごわーびー*+`=~~(&%…

なんて事態になるのは目に見えてます。

 

もうちょっと時間をかけて探そう。