引き出しの肥やしになりかけていたXPERIA S(LT26i)ですが、来週末からSIMフリー機としての本領が発揮できることになりました。
そんな訳で、細かい傷が入っていた液晶保護フィルムを貼り替えました。
引き出しの肥やしになりかけていたXPERIA S(LT26i)ですが、来週末からSIMフリー機としての本領が発揮できることになりました。
そんな訳で、細かい傷が入っていた液晶保護フィルムを貼り替えました。
本日、我がXperia S(LT26i)に新しいビルド番号のファームが落とせるという通知が来ました。
普通なら、そのままダウンロードして、更新を実行する手順になるのですが…
同じAndroid 2.3(GB)を搭載していたNexus OneとXperia S(LT26i)では、Nexus OneはAndroid SDKをインストールした母艦でDDMSを起動しなければ、スクリーンショットを取得する事は出来ませんでしたが、Xperia Sは電源ボタンを長押しする事によりスクリーンショットを撮る事が可能となっていました。
このように、ハードウェアベンダで対応可否がバラバラで異なっていましたが、Android 4.0(ICS)からはOS純正でスクリーンショットを撮る事が可能になっています。
その方法ですが…