スマートフォン・タブレット b-mobile U300その後… 結局、届いて即アクティベーションして使っています。ざっくり使ってみた感想でも書いてみます。まず、速度は微妙です。「ベストエフォートで300k」ということですが、スピードテストを行ってもその数値に達するのはまれです。頻繁に一桁~二桁の事があり... 2010.09.14 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット 結局「b-mobileSIM U300」を買いました 先日の投稿にある通り、microSIM → SIM変換アダプタまで用意したものの、結局日本通信(株)から販売されている「b-mobileSIM U300」を買ってしまいました。ただし30日版です。その理由は… 2010.08.18 スマートフォン・タブレット
釣行記録 BASS釣りに行ってきました 7月25日に引き続き、本日もBASS釣りに千葉の湖に行ってきました。今回は新規開拓で、初めて行く湖にトライ。しかし、今日は風がとても強くて朝のおいしい時間帯はトップでは全くダメで、スピナベでなんとか一尾上げました。2時間程度粘った所で、同行... 2010.08.15 釣行記録
スマートフォン・タブレット microSIM→SIMアダプター作成 BlueDiamondさんのblog記事にもある通り、日本通信からb-mobileSIM U300のmicroSIM版が月内に出るという発表がありました。しかも、そのmicroSIM版は「通信速度の制限を上げる」という話まで出ています。同じ... 2010.08.12 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット 初の携帯電話用キャリングケース 普段、胸ポケットやお尻のポケットに携帯電話を入れているのですが、nexus oneにしてからその大きさからか、非常に危ない感じがしていました。「ケースに入れた方が良いのかな?」ってことで、会社の帰りに携帯電話用キャリングケースを購入してきま... 2010.08.05 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット docomoのエリアって実は… nexus one購入後のHT-03A有効利用の話を書きましたが、そこに至った理由の一つは「nexus oneがFOMAプラスエリアに対応していない」という事も関係しています。それを痛切に感じたのは先日のBASS釣りです。訪問した湖およびそ... 2010.08.05 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット HT-03Aのその後を考える… nexus oneを入手してから、HT-03Aは完全に引き出しの肥やし状態になっています。安く手に入れたとはいえ、たった数ヶ月で"引き出しの肥やし"にしてしまうのは勿体無いので、HT-03Aを有効に使う方法はないかと考えてみました。どうせな... 2010.08.03 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット 暇つぶしに最適? (Androidアプリ紹介) 手の込んだ複雑なゲームも良いですが、暇つぶしには単純なゲームが最適だと思っています。「丸めた紙をゴミ箱に投げ入れる」そんな単純なゲームを見つけましたので紹介します。 2010.08.03 スマートフォン・タブレット
スマートフォン・タブレット 懐かしい(?)入力方法 – Graffiti入力 (Androidアプリ紹介) デジタルガジェット好きでPalmを一度でも触った事のある方にはなじみ深い、あのGraffiti入力がAndroidにやって(戻って)きました!!「Graffiti入力なんて知らんよ」なんて方も居るかもしれませんが、フリック入力同様に新しい入... 2010.08.02 スマートフォン・タブレット