CB750のフロントタイヤのスリップサインが出てから、交換せず乗り続けていましたが(放置していた)、本日やっとタイヤ交換をしてきました。
先日の投稿通りリアはまだまだ溝がありますので、フロントのみの交換にしました。
多くのバスロッドやフライロッドは、グリップがコルクのものが多いと思います。
そして、そのコルクグリップは長年使用する事により、徐々に黒ずんでくると思います。そんなコルクグリップをある程度きれいにする方法がありますので紹介したいと思います。
今日は午前中有給休暇をいただき、バイクのユーザー車検に行ってきました。
車検を受けた場所は「関東運輸局 神奈川運輸支局 相模自動車検査登録事務所」です。車検終了後会社に行くなら平塚にある「湘南自動車検査登録事務所」の方が便利なのですが、今回は相模にしてみました。
今日はバイク(CB750)のオイル交換をしてきた。
他の整備は自分でやったりしますが、オイル交換は廃油の処理が面倒なのでショップにおまかせです。
厚木2りん館で作業をしてもらいましたが、今日は待ち時間もなくすんなり作業終了。
今月内の車検に向けて順調に準備が進んでいる筈だったのですが…
リアのブレーキパッドの残厚が少ない事に気がついてしまいました。車検に向けて要交換です。デイトナの赤パッド持ちが悪過ぎです。