釣り

釣行記録

竿を振りに行ってきました。

久々に、横浜市鶴見区の某施設裏に行ってきました。結果はタイトルの通りです。前日の台風の影響で、猛烈な風が吹いているだろうと予想しながら、現地に向かいましたが、現地に着いたらやっぱり風が強かったです。こんな日に釣りに行った私が馬鹿なんです…
釣行記録

金沢八景でボートシロギス釣り。

昨日、会社の釣り仲間NO氏、YN氏と共に、娘を連れて横浜市金沢区の金沢八景にシロギス釣りに行ってきました。今回は、相川ボートさんで船外機付きの船を予約することができたので、四人乗りの船に乗っての釣りです。
釣行記録

晩のおかず(食材)を仕入れに、東伊豆まで行ってきました。

メバルorカサゴの煮つけが食べたくなり、急遽食材を仕入れに東伊豆まで行ってきました。釣れなきゃ晩のおかずは無いという、若干サバイバルな感じです。(嘘)
釣具

スピンテールジグの改造は…

先日行ったスピンテールジグの改造ですが、色々と考慮不足な部分が見つかりました。パッと見た感じの雰囲気は良いのですが…
釣行記録

ボートシーバスフィッシングに行ってきました。

今日は、会社の釣り仲間(NO氏、TS氏)の3名で、ボートシーバスフィッシングに行ってきました。
釣具

スピンテールジグの改造をしてみました。効果があると良いけど…

スピンテールジグといえばCOREMANのPowerblade(PB)シリーズが、私の中では鉄板と思っています。COREMAN代表の泉氏が「エサ」と称するのが納得出来るほど、バイトチャンスが多いルアーで、私もタックルボックスに複数個必ず入れて...
釣具

29日のボートシーバス釣行前に、釣り道具のメンテナンス。

29日に行く予定のボートシーバス釣行前に、釣り道具の準備を行いました。ボートシーバスで使うスピニングとベイトリール(バス用ですが)のラインの巻き直しがメインの予定だったのですが…
3Dプリンタ

ルアー2号機の進水式を兼ねた釣りに行ってきました。

タイトルが複雑な感じ(ルアー作成か釣りがメインなのか…)ですが、今朝、横浜市鶴見区の某所に竿を振りに行ってきました。会社の釣り仲間のNO氏もご一緒です。
3Dプリンタ

ルアー作成: 初号機の失敗を活かし、2号機の再設計・プリントをしました。

3Dプリンタでのルアー作成の続きになります。初号機の失敗を活かし、2号機の再設計・プリントを行いました。
3Dプリンタ

ルアー(初号機)のプリントをしてみました。

先日設計したルアー(初号機)のデータを持ち込み、3Dプリンタにてプリントを実行してきました。機器の不調による数回の失敗の後、完成したものは…