釣具

釣具

スピンテールジグの改造をしてみました。効果があると良いけど…

スピンテールジグといえばCOREMANのPowerblade(PB)シリーズが、私の中では鉄板と思っています。COREMAN代表の泉氏が「エサ」と称するのが納得出来るほど、バイトチャンスが多いルアーで、私もタックルボックスに複数個必ず入れて...
釣具

29日のボートシーバス釣行前に、釣り道具のメンテナンス。

29日に行く予定のボートシーバス釣行前に、釣り道具の準備を行いました。ボートシーバスで使うスピニングとベイトリール(バス用ですが)のラインの巻き直しがメインの予定だったのですが…
3Dプリンタ

ルアー2号機の進水式を兼ねた釣りに行ってきました。

タイトルが複雑な感じ(ルアー作成か釣りがメインなのか…)ですが、今朝、横浜市鶴見区の某所に竿を振りに行ってきました。会社の釣り仲間のNO氏もご一緒です。
3Dプリンタ

ルアー作成: 初号機の失敗を活かし、2号機の再設計・プリントをしました。

3Dプリンタでのルアー作成の続きになります。初号機の失敗を活かし、2号機の再設計・プリントを行いました。
3Dプリンタ

ルアー(初号機)のプリントをしてみました。

先日設計したルアー(初号機)のデータを持ち込み、3Dプリンタにてプリントを実行してきました。機器の不調による数回の失敗の後、完成したものは…
釣具

MAZUME RED MOON LIFE JACKET IVを入手しました。

釣具屋さんの年末抽選会で金券が当たり、この金券で何を買おうかと悩みまくった挙句、以前から手に入れようか悩んでいた、ゲームベストの購入資金に充てることにしました。他にパズデザインやAnglers Designとかのゲームベストも置いてありまし...
釣具

PEラインの交換

前回の釣行でライントラブルが発生してしまい、現場で切り詰めた結果、残りが60m前後になってしまいました。鉄板系バイブをおもいっきり投げると、ラインを全放出してしまう状況。精神衛生上よろしくないので、ラインを交換することにしました。
釣具

ルアーの修理(改造)をしてみた。

先日のボートシーバスのストラクチャー攻めで、私のキャストミスでルアーをストラクチャー等にぶつけてしまい、2個ほど破壊してしまいました。破壊したルアーのひとつはMegabassのX-80SW。リップ先端部が凹んでいる構造のため、凹んでいる部分...
釣具

ルアー「ima koume ∞ 20」のチューニングをしてみた。

先日のシーバスやカマス(?)を釣っている、私の手持ちの中で一番のヒットルアー「ima koume ∞ 20」ですが、使っていて一つ残念な点が。「残念な点が」と書くとdisっている様に見えますが、小型の割にはよく飛ぶし、巻いてくるときのプルプ...
釣具

MAZUME RED MOON WAIST BAGⅢを入手しました。

オカッパリのタックル入れとして、今まではTIMBUK2のメッセンジャーバッグを使用していましたが、若干大きい事から、釣り用のウエストバックの購入を考えていました。昨日の堤防釣りに行くのをきっかけに、以前より目を付けていたmazumeのRED...