3Dプリンタ」タグアーカイブ

GARMIN STRIKER Plus 4の振動子ブラケットを3Dプリンタで作成

GARMINの魚探についてきたイモいデザインの振動子ブラケットは、ボートのトランサム直付けかエレキモータに縛り付ける用で、ポールに取り付けるには向かない形状でした。(エレキモータに付けるのにもどうかと思う形状ですが…)

私は20の硬質塩ビ管をポールに使おうと考えていますので、それに合った振動子ブラケットを3Dプリンタで作ることにしました。

続きを読む

Xboxコントローラ用FPSスティックを3Dプリンタで作成してみた

FortniteなどのFPS/TPSゲームをする際にコントローラを使用していると、エイムの繊細な操作が難しいということから、その操作性を向上させる「FPSスティック」というものが販売されています。

「似たようなのなら3Dプリンタで作れるんじゃね?」と思いましたので、早速作ってみました。

続きを読む

Adventurer3のビルドシート交換

Adventurer3のビルドシートの表面が変形して平坦でなくなってきたので、新しくビルドシートを注文しました。

特に中心部の使用率が高いので、中心部のダメージが目立つ状態です。プリント位置をスライサーで調節して、満遍なく使用すればダメージが分散されるのでしょうが、面倒なので中心部での使用が多くなってしまいます。

続きを読む

Adventurer3の新型ノズルが届きました

ブログへの投稿が遅くなってしまいましたが、FLASHFORGE JAPANさん(@flashforge_jp)さんがTwitterで募集していた「Adventurer3用の新型ノズルプレゼント」に応募し、昨日その新型ノズルが届きました。

右側が新型のノズルです。ABSの出力が改善できるという事らしく、ABSでの出力に若干手こずっていたので、試させていただける事に感謝です。

続きを読む

ハクキンカイロ用スタンドを作ってみた

ハクキンカイロの底って下の写真の赤丸部分の様に丸まっていて自立せず、ベンジンを入れるときに面倒だと思うのは私だけでは無いと思います。Webで検索してみると、箱を切ってカイロ本体を差し込んでる方を見かけたりしますので、皆さん苦労されているんだなと感じています。

なので3Dプリンタでハクキンカイロのスタンドを作成しました。

続きを読む