3Dプリンタ

フラットサイドクランクを設計

先日のディープクランクに引き続き、第二弾としてフラットサイドクランクを作ってみようと思い、Fusion360上で設計を行いました。
3Dプリンタ

3Dプリンタで作るディープクランクの試作品が出来ました

色々試しつつ作っていたディープクランクですが、試作第三弾にて色々な問題点が解決出来たので、次回の釣行でスイムテストできるようにしたいと思い、作業を進めてみました。
釣行記録

亀山湖バスフィッシング – 2018/11/23

今日は勤労感謝の日でしたので、自分の勤労に感謝(?)して、毎度の亀山湖バスフィッシングに行ってきました。今回もRK氏と一緒です。現地到着時は結構寒く、車の外気温度計で6℃位だったと記憶しています。寒くなる事を想定して着込んできて正解。準備を...
3Dプリンタ

Fusion360と3Dプリンタでルアーを作る練習&実験の合間に…

3Dプリンタを購入した真の目的は「ルアー作り」なのですが、脳内で思い描いている形状がFusion360上で上手く再現できなくてなかなか先に進まずです。今は「色々設計で試す→打ち出してみる→確認」という事をして、ルアー設計のためのスキルをトラ...
3Dプリンタ

Apple MagSafe 2 電源アダプタ 85W(MD506J/A)用ケーブルホルダの作成

先日発生したABSフィラメント使用時の不調も無事回避策が見つかりましたので、以前からケーブルの纏まりが悪くて気になっていた、MacBook Pro用電源アダプタのケーブルを纏めるアイテムを作成してみました。純正でも車のガルウィングみたいな形...
3Dプリンタ

ABSフィラメントを使うと不調。なぜ?

先日我が家にやってきたFLASHFORGEの3Dプリンタ「Adventurer3」ですが、本体におまけで付いてくるPLAフィラメントで、子供のおもちゃの補修部品やちょっとした小物等を出力して遊んでいました。非常に安定して動いていたので「そろ...
つぶやき

眼科の定期検診

本日、眼圧を下げる薬を始めてから40ヶ月目の定期検診に行ってきました。眼圧は右8、左11という値となり、経過は問題無いようです。このまま引き続き投薬を続けていくとの事です。次回は12月で、通常の検診ではなく滅茶苦茶疲れる視野検査をするそうで...
3Dプリンタ

我が家に3Dプリンタがやってきた

突然ですが、我が家に3Dプリンタがやってきました。身内で3Dプリンタを所有しているので借りたりしていたのですが、出力物のトライアンドエラーが必要な際に手元に無いのは色々と面倒だと思い始めまして、ポチる練習を何回か繰り返しついにポチってしまい...
釣行記録

亀山湖バスフィッシング – 2018/10/13

昨日は、釣り仲間のRK氏と亀山湖にバスフィッシングに行ってきました。ボート屋には5:30頃に到着。到着時にはまだ薄暗い感じで、気温も低くフリース着てもちょっと寒い位の感じです。
釣行記録

亀山湖バスフィッシング – 2018/09/23

今日は3連休の中日ですが、釣り仲間RK氏と亀山湖にバスフィッシングに行ってきました。ボート屋に5時前に到着。連休&昨日の天気が悪いという予報から、今日に人が集中しているらしく、ボート屋にはかなりの数の車が。5月の連休並みに人が多い感じです。