YAMAHA TRICITY 125[SE82J]

トリシティを1週間通勤で使ってみた、ちょっとした感想でも。

トリシティが私の所に来てから1週間以上になります。今週から通勤で使い始めて約100km乗りましたので、気がついた点を簡単に書いてみたいと思います。片道13km程度、街乗り(短距離)での気付きだったりするので、まだまだ見えてない事は色々あるか...
YAMAHA TRICITY 125[SE82J]

タイ ヤマハ純正穴あきテールカバーが届きました。

トリシティへのGIVI箱移植に際して必要となった、前回の記事で書いた穴あけ加工済みのテールカバーが本日届きました。意外と早い到着に驚いています。早速開けてブツの確認です。
YAMAHA TRICITY 125[SE82J]

トリシティにGIVI箱を移植しようとしたが…

CB750(RC42)で使用していたGIVI箱をトリシティに移植すべく、ベースキャリアを購入した。トリシティは譲ってもらった時に、オプションの背もたれが付いているので、穴あけ加工とか不要で楽勝で取り付けられると思ったのですが…
YAMAHA TRICITY 125[SE82J]

ナニコレー!?メーカーが「第3の移動体」と言っている乗り物ですよ!

今年の頭からなんとなく考えていたバイクのダウンサイジング化ですが、9月頭の私のあるツイートがきっかけで、その話が急展開で進み始めました。うーん。原二って色々ありすぎてよくわからんなぁ。— te-tsu (@452tetsu) 2015, 9...
釣行記録

ボートシーバスフィッシングに行ってきました。

投稿が遅れてしまいましたが、昨日会社の釣り仲間(NO氏、RK氏、YN氏)の4名で、ボートシーバスフィッシングに行ってきました。今回もいつものD-marinaさんより出港です。
HONDA CB750[RC42]

バイクを引き取って頂きました。

先ほど、バイクを買取業者に引き取って頂き、諭吉さんが描かれている価値のある走らない紙になりした。2007年11月に購入してもうすぐ8年を迎えるところでしたが、年間の走行距離が急激に減っていることから手放すという決断に至りました。3人目の子供...
HONDA CB750[RC42]

バイクを整備してから、バイクで出かけてきました。

今日は朝から気合入れてCB750を整備しました。交換したパーツ類を社外品から純正に戻す作業です。細かい部分の清掃もしたのでヘトヘト。そしてその後、遅めの昼食をとってから、久しぶりにバイクで出掛けました。そうは言っても自宅からすぐ近くの宮ヶ瀬...
HONDA CB750[RC42]

テールランプの球を交換した。

バイクのテールランプの球が切れたので交換した。CB750(RC42)は、テールランプレンズの中に2つの球が入っており、左側の球が切れてしまいました。右側は2年前に交換済みです。
つぶやき

眼科の定期健診

眼圧を下げる薬を始めて2ヶ月目の定期健診です。前回に比べて左右の眼圧が1mmHg程度下がっており、経過は順調のようです。特に問題点は無いため、また4週間後に受診です。
釣行記録

竿を振りに行ってきました。

本日も、神奈川県横浜市鶴見区某施設裏に、竿を振りに行ってきました。